2012年6月13日水曜日
アメイジング・スパイダーマン来日記者会見
----------------------------------------------------------------------
世界最速3D先行上映決定!
『アメイジング・スパイダーマン』
ワールドプレミア直前!来日記者会見
----------------------------------------------------------------------
本日、6月23日(土)24日(日)世界最速3D限定先行上映『アメイジング・スパイダーマン』の来日記者会見を行いました。
≪記者会見概要≫
日付:6月13日(水)
会場:ザ・リッツカールトン東京(東京都港区)
登壇者:
マーク・ウェブ監督
アンドリュー・ガーフィールド (ピーター・パーカー役)
エマ・ストーン (グウェン・ステイシー役)
リース・イーヴァンズ (コナーズ博士役)
マット・トルマック (プロデューサー)
アヴィ・アラド (プロデューサー)
《取材マスコミ数》
ムービー:40台
スチール:80台
記者:200名
≪記者会見Q&A≫
●まずはご挨拶から。
監督:なんだか平和条約でも結ぶんじゃないかというような雰囲気ですね(笑)。ここに来れて嬉しいです。日本という素晴らしい国で最初にこの映画を紹介できるのはとても光栄に思います。実は私にとって初めての来日で、とても楽しみにしています。今日はどんどん質問してください。
リース:温かい歓迎をありがとうございます。私も初めての来日で、すごい人の数ですね。こんなに素晴らしい映画を日本でプロモーションできることを本当に光栄に思います。
アンドリュー:アリガトウゴザイマス。また戻ってこれて嬉しいです。スパイダーマンというキャラクターにとって、日本という国はとても大切ですし、みなさんにとっても大切なキャラクターかと思います。そんなスパイダーマンをみなさんとシェアできることが嬉しいです。
エマ:
とても緊張していて、もう何をいって言いか…。また東京に戻って来れて嬉しいです。日本は世界中どこよりも早く観れる国で、それだけこのキャラクターを愛してくださっているということだと思います。アンドリューは、スーツを着ることは大変な責任だったと思います。私はグウェンを演じれて大変光栄です。
アヴィ:
今日はありがとうございます。SONYの本拠地であるこの東京に、作品を携えて来れたことはとても特別なことです。ここには何度も足を運んでいるし、以前も東京でプレミアを開催し大ヒットとなりました。今回もそうなれば良いなと思っています。友人もたくさんいる美しい国。スパイダーマンがいつ建物に上っていてもおかしくない国ですよね。こうやって皆さんにまたお会いできたこともまた特別なことだと思っています。
マット:
数ヶ月前にも来日し映画について語りましたが、そのときは完成していなかったので「素晴らしい作品をお届けしますと」と約束して帰りました。今回はこうして完成した状態でまた東京に戻って来れました。あらゆるイマジネーションを沸きたて、どんな期待をも超えるとても誇らしい作品です。東京には大好きな街で何度も来ています。まるで故郷に戻ってきたような気持ちもありますね。私は一日早く来て、実は昨日ぶらぶらと歩きました。今日は何でも質問をぶつけてください。
Q:前シリーズにも関わられたアヴィ・アラドさん、マット・トルマックさんにお聞きします。前シリーズと違う魅力は何だと思いますか?
マット:
最初は物語をすべて伝えたいという気持ちがあったのですが、特に今回は“ピーター”の秘密に迫ろう、彼に、そして彼の両親に何があったのかについて描こうと考えました。今までがスパイダーマンについてだとしたら、今回はピーターについて、ですね。それからアヴィと話したのは3Dでぜひ見せたいということ。スパイダーマンはマジカルな存在で、誰でも感情移入できるキャラクター。もし彼の主観でスイングできたら、彼の気持ちを味わえたらきっと素晴らしいだろうと思いました。当時は技術がなかったですが、今回はこれは3Dでやるしかないよね、とすぐに決めました。
アヴィ:
まず未来を見据えた新しい物語にしようと考えました。しかも今私たちが生きている時代に合う作品にしたかった。そのために、自分を持っている賢い女性=グウェンというキャラクターがいて、エマが素晴らしい演技で魅せてくれました。ピーターもさまざまな経験をして、自分で自分の運命に向かっていく、そして責任を自覚し実行していきます。それらをカタチにしてくれたのはマーク・ウェブ監督。彼は今日的は感覚で、恋愛、生きていくクリアリティを描く素晴らしい才能を持っている。恋愛や二人の成長はもちろん、悪役リザードにも、ピーター、さらには観客にグッとくるエモーショナルな要素があります。ウェブ=蜘蛛の巣という偶然もありますが、とても素晴らしい誇らしい作品になったと思います。
Q:監督にお聞きしたます。
今回監督2作目で、このようなヒットシリーズのリブートを監督するのは、かなりのプレッシャーだったと思うのですが、ご自身はどのような意気込みで臨んだのですか。
監督:
もちろんプレッシャーは大きかったですが、それよりも17歳の頃の自分に戻って、やっと夢がかなったという気持ちが大きかったです。素晴らしいスタッフ&キャストと協力して創れるというのは、2年という長い時間がかかりましたが、毎日が光栄な気持ちの連続。これは若者の、一人の“人”の映画だと思っています。彼の個人的な旅路を描ければ、大きなアクションが現実的に感じられると考えました。ひとつひとつの感情、ドキドキの加速、大きなスコープ、それらがこの映画で描けられていたらいいなと思っています。
Q:(キャストへ)完成した作品を観ていかがでしたか?お気に入りのシーンは?
アンドリュー:
つい最近IMAXの3Dで観ました。僕は3歳の頃からの大ファンで、このキャラクターが動く姿を、3Dで観れるというのは 本当に素晴らしいアイディア。自分が飛んでいるような興奮を覚えました。でも僕が彼な訳で、混乱しながら観ました。彼の役割、困難、犠牲、何を探しているのか、そして運命。これらは今の僕の人生をかたちづくったとも言えるくらい重要なキャラクターです。それになりきってこのスーツを着るというのはもう圧倒です。トビーの仕事を継げたのも名誉。
好きなシーンはたくさんありすぎるのですが、僕は自分が出ていないスタントの彼らがでているすべてのシーンを挙げます。そして映画そのものが好きなシーンでもあります。答えが長くてゴメンナサイ(日本語で)。
エマ:
アンドリューの答えが長いので私は短くしますね(笑)。出来上がった本編を観るのは楽しかったです。でも自分をみるのはおすすめできないですね。だって3Dで、しかもあんなに巨大なんだもの(笑)。映画はすごく大好きでした。スパイダーマンと3Dは完璧なマッチですね。スパイダーマンのために3Dがあると言っても良いくらい。それに私はニューヨークに住んでいたので、ニューヨークの景色がとても美しく描かれていたのも嬉しかったです。
好きなシーンは、ピーターが色々と試しながら力を見つけていくシーン。ユーモアがあるシーンが特に好きです。
リース:
僕は日本語が本当は上手いんですけど、今日は英語で話しますね(会場笑)。エマが言ったように、私も初めて3Dで自分の姿をみたのはとても奇妙でした。それにあんなに大きなトカゲを見るのは貴重な経験ですよね。技術の進歩に驚きました。CGの中に自分がいる、そのリアルさに良い意味で嫌でもあり、同時に感動も覚えました。
好きなシーンはたくさんあるのですが、強いてあげるならばこの2つのシーンを。1つはスパイダーマンがコンクリートの壁に押し付けられ、それでもニューヨークの街を見上げるシーン。もう1つはおばさんのために卵を持って帰るシーン。世界を悪から守るという大きな仕事しながらも、でも小さな約束も守る。それがこのキャラクターの恒久的な人気に繋がっているのだと思います。
Q:ガーフィールドさんにお聞きします。
役が決まったとき、またスーツを初めて着たときの気持ちは?
アンドリュー:
質問ありがとう、そしてスパイダーマンのために赤いジャケットを着てくれてありがとう。
抜擢されたときは、本当に純粋に夢がかなったという喜びで、それは言葉ではとても表せられないですね。絵画でも歌でも。この気持ちがいつか自分でも完全に理解できるときが来るのかもしれないけれど、とにかく今までの人生で一番素晴らしい気持ちでした。
スーツは、かゆくて着心地が悪いし、トイレにも行きにくいという不便さもあり、残念ながらそこで夢は崩壊しました。・・・というのは冗談で(笑)、監督と衣装デザイナーがデザインしたとても美しいスーツに圧倒されました。今でも時々喜びがふつふつと沸いてくるくらいです。
Q:リース・イーヴァンズさんへ。
日本にもいろいろモンスターはいますが、リザードという「人々の恐怖の対象」をどのような気持ちで演じましたか?
リース:
モンスターというのはこれまでいろんな映画に出てきました。リザードは人の命を救いたい、飢えのような気持ちから生まれます。ただし彼は冷血動物の心が人間の倫理に影響を及ぼすという点を見逃していました。リザードという存在は「警告」だと思うんです。人間のそういった技術がどんな影響を及ぼすのかという警告。彼を怖いと思うのであれば、それは人間が怖いということ。つまりモンスターは人間の中にいるということだと思うんです。
Q:エマ・ストーンさんにお聞きします。
前回1月の来日記者会見で「ステキなキスシーンがあるから期待しててね」とおっしゃられていたのでピーターと
グウェンのラブ・ストーリーに期待してわくわくして観ました。ピーターとグウェンの恋愛関係のこの先がとても気になります。今後どうなるのでしょう。
エマ:
リースの答えがあまりにも完璧で、その後に応えるなんて…。代わりに応えてくれる?
リース:
じゃあ僕がアンドリューにキスしよか?
エマ:
ぜひ(笑)。
キスについては前回、とても気に入っていて、これがこの作品のアイコンになるかどうかは皆さんに委ねると話しましたので、ぜひご覧になった皆さんのご意見を伺いたいですね。
ピーターがスパイダーマンだと解った瞬間のキスで、発見と同時に秘密を共有するということでもあり、そこが素晴らしいところですね。
今後の展開については私も同じ質問をしたいくらい。今脚本を書いているところだそうで、コミックにはたくさんの要素があるので、どうなるのかとても気になっています。
Q:監督にお聞きします。ヒッチコックが好きですか?『裏窓』や『海外特派員』へのオマージュのようなシーンが見受けられましたが。
監督:
ヒッチコックを嫌いな人がいますか?(笑)一番好きなのはレベッカです。
確かに『裏窓』のポスターがピーターの部屋に飾ってありますが、それは彼が一種のアウトサイダーであるという表現であり、そしてそれを象徴するようにピーターは「カメラ」を持っています。
エマ:
『裏窓』は映画の撮影前に初めて観ました。リザードがいない中で演技をしなければならなくて、まさにそのブルースクリーン撮影のお手本だとも思いました。
Q:高校生役をやるのに抵抗は?特にエマの家の屋上で二人でいるシーンは本当の恋しているふたりに見えます。
アンドリュー:
演技は難しいものです(会場笑)。ティーンエイジャーを演じるにあたって、過去に戻ってあのときどんな気持ちだったか、どんな体の動きだったかを思い出す作業をしました。思春期は誰もが経験していることで、僕もいろんな感情が芽生え、自分探しの危機もありました。初恋は人生を変えるような経験。ミュータントよりも初恋の人の方が大事で、危機的な状況でもそちらに気が行くのは分かります。こういった経験しながらも、街を救う、街を守るという運命を選んでいくピーター。誰もが思い出せる気持ちを持っている、それがスパイダーマンだと思います。
エマ:
私はひところだけ。私は高校生役であればいつでも引き受けます。だって後は歳をとるばっかりだから(笑)
Q:(アンドリューへ)最近あったアメイジングなことは?
アンドリュー:
今朝ホテルで目覚めて、スイッチを押すとカーテンが開いて、眼下には息をのむような東京の景色が広がっていました。
こういった経験ができることも本当に光栄に思います。
----------------------------------------------------------------------
【映画「アメイジング・スパイダーマン」】
----------------------------------------------------------------------
目撃せよ!スパイダーマン誕生の真実を。ピーター・パーカーはなぜ、スパイダーマンになったのか−。
失踪したピーターの父の秘密とは−。ピーターの両親はなぜ幼いわが子を残し、身を隠したのか−。
両親に置き去りにされた傷を負う高校生ピーター・パーカーの内面に深く迫り、より繊細にエモーショナルに描き切る新「スパイダーマン」!今回の新シリーズで、この愛すべき「スパイダーマン」の物語は、ピーターの「父親探しから自分探しの旅」という全く新しいアングルで生まれ変わった。
両親が幼いときに謎の失踪をとげ、 以来、ベンとメイの伯父夫婦に育てられてきた高校生ピーター・パーカー。孤児である負い目にも拘わらず、育ててくれた伯父伯母に感謝し、内気なりに熱い正義感を秘め、同じ高校に通うグウェンに秘かに思いを寄せる、そんな普通のティーン・エージャーだ。ただ、ひとつ、自分を捨てて行った父リチャードのおぼろげな面影が彼の心にしこりを残していた。だからこそ、父が置いて行ったブリーフケースの中のノートをきっかけに、かつての父の研究パートナーだったコナーズ博士を訪ね、父とコナーズ博士が果たせなかった研究成果を導き出すのは、ピーターにとっては父への愛情と憧れの表われでもあったのだ。それが、ピーターに、スパイダーマンとして生きる運命を強いるとはまったく予想だにせず・・・。
6月23日(土)、24日(日)世界最速3D限定先行上映決定!(一部劇場を除く)
6月30日(土)よりTOHOシネマズ日劇ほか全国公開!
http://www.Amazing-Spiderman.jp/
http://www.facebook.com/AmazingSpiderman.JP
http://twitter.com/Spiderman_JP#あめすぱ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿